• サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像

秋鹿 自営田山田錦 山廃純米 無濾過原酒 大阪 秋鹿酒造 720ml

型番 akishika-yjs-720
販売価格
2,035円(税込)
数量:

※追加料金に関しては当店からのメールをご確認ください。


イントロ

深みでつながる。秋鹿とナマコの縁
▶ 秋鹿 自営田山田錦 山廃純米無濾過原酒(大阪・秋鹿酒造)

秋鹿なまこ

🐱さけのすけ
「最近な、ナマコ食べたんよ。
コリコリ食感と磯の香りがたまらんくて、めっちゃ美味しかったんやけど……
ふと思ってん。“これ、どんな酒が合うんやろ?”って。」

🐾ごろた
「ええとこつくやん。
ナマコって、見た目もクセも強いのに、意外と繊細やねんな。
適当に香り系の酒合わせたら、すぐケンカするタイプや。」

🐱さけのすけ
「せやねん。ほんで迷ったあげく、うちがよう行く寿司屋の大将に相談してみてん。
“今日はナマコで一杯いきたいんやけど、なに合わせたらええ?”って。
そしたら大将、無言でスッと出してきたのが、
秋鹿の自営田山田錦 山廃純米無濾過原酒。」

🐾ごろた
「来たな、“へのへのもへじ”ラベルのやつや!
あれは秋鹿の中でも酒飲み泣かせる一本やで。」

🐱さけのすけ
「せやろ。
秋鹿といえば、米の旨味・酸・熟成感の三拍子。
しかも山廃・無濾過・原酒っていう、ガツン系フルスペック仕様。
ナマコにこんなん合わせてええんか……と思いながら一口。
“……これ、包み込まれてるやん。”て思ったわ。」

🐾ごろた
「秋鹿って、力強いのに寄り添う優しさがあるんよな。
ナマコの独特なクセも、ふわ〜っと柔らかくしてくれて、
でも酒の芯はちゃんと残ってる。
ワイ的には、あれ“飲む包容力”って呼んでる。」

🐱さけのすけ
「しかもこの酒、温度でも化ける。
冷やしたらキリッと酸が立って、
常温やお燗やと旨味と丸みが膨らむ。
料理と気分で“変化を楽しめる”のが嬉しいよな。」

🐾ごろた
「ほんまや。ナマコだけやなくて、モツ煮・塩辛・焼き魚・漬けもん、
クセあり食材との相性も抜群や。
『今日のアテ、攻めすぎたかも…』って時の救世主やな。」


▼こんな人におすすめやで!
✅ 熟成感と旨味がしっかりした酒が好きな人
✅ “クセ強食材”に合う日本酒を探してる人
✅ 常温〜お燗でじっくり楽しみたい晩酌派

🐱さけのすけ
「魚でも肉でも、“ちょっと個性派なアテ”に合わせたい夜、
ぜひ秋鹿、試してみてな。きっと包み込んでくれるから。」

自営田で栽培された山田錦の旨味がガツン!
秋鹿酒造を代表とするお酒!

酸が旨味にも切れにも作用していて飲み進む。
お料理に寄り添い、引き立ててくれる食中酒です。

冷酒は冷やし過ぎないのが美味しく飲むポイント。
冷や(常温)かお燗が特におすすめです。

■原料米 自営田産山田錦
■精米歩合 70%
■アルコール度 18度
取扱銘柄一覧
>